-
干支ぐい呑「辰」
¥16,500
干支ぐい呑「赤膚形」 作家物のぐい吞、登り窯で焼かれた作品です 直径6.5㎝×高さ4㎝ 2024年は「甲(きのえ)辰(たつ)年 成功という芽が成長していき、姿を整えていくという意味合いがあります。 龍(辰)が天空に向かって舞上ろうとする姿には「立身出世」や「運気上昇」を象徴しています。 「辰」は十二支の中では唯一の架空の生き物、龍(竜)を意味し、「龍が現れるとめでたいことが起こる」と伝えられてきました。
-
奈良絵燗瓶「葡萄唐草」
¥88,000
SOLD OUT
奈良絵の燗瓶です 正倉院の瑞鳥「幸運の使者」や葡萄唐草を描いています 限定の作品です 熱いお湯を入れるといつまでも熱燗が楽しめます 氷を入れると冷たいままでも楽しめます 先日「あてなよる」NHK・BSで紹介されました作品の絵違いになります 寸法 11㎝×15㎝
-
奈良絵燗瓶
¥88,000
奈良絵の燗瓶です 熱いお湯を入れるといつまでも熱燗が楽しめます 氷を入れると冷たいままでも楽しめます 先日「あてなよる」で紹介されました 寸法 11㎝×15㎝
-
麦酒杯
¥19,800
素朴な網掛け模様のフリーカップ。 登り窯で焼き上げた4代目 大塩昭山の作品です。 ビール用タンブラーとしてもおすすめです。 寸法:8cm×12cm 桐箱入り
-
奈良絵麦酒杯
¥8,800
愛らしい奈良絵が描かれています。 昭山窯の商品です。 ビール用タンブラー。 紙箱入 寸法:8.5㎝×10.5㎝
-
窯変徳利
¥41,800
登り窯で焼かれた作家物の徳利 桐箱入 寸法:19.2㎝×13.8㎝
-
奈良絵徳利
¥41,800
愛らしい奈良絵が描かれています。 登り窯で焼かれた作家物。 桐箱入 寸法:9.5㎝×10.5㎝
-
奈良絵徳利
¥41,800
らしい奈良絵が描かれています。 登り窯で焼かれた作家物。 桐箱入 寸法:9.5㎝×13㎝
-
奈良絵片口
¥41,800
愛らしい奈良絵が描かれた片口です 酒注ぎにも預け鉢にも色々とお使いいただけます 寸法:15.7㎝×8.5㎝
-
奈良絵片口
¥16,500
愛らしい奈良絵が描かれています。 登り窯で焼かれた作家物。 桐箱入 寸法:13㎝×15.5㎝×5.7㎝
-
奈良絵酒器揃
¥16,500
愛らしい奈良絵が描かれています。 昭山窯の商品です。 徳利が1本と杯が2個のセットです。 桐箱入 白:徳利10.0cm×11.0cm 杯 6.5cm×4.1cm 青:徳利7.8cm×12.5cm 杯 6.0cm×5.0cm